top of page

2017年2月10日

発売
内容
 

患者となった著者が、自身の経験を詳細に振り返るドキュメンタリー。新規抗うつ薬の販売促進、「うつは心の風邪」キャンペーンとは何だったのかを具体的事実をもとに検証し、実体を暴く。精神医療のあるべき姿を患者の立場から数多く提言する。製薬会社を糾弾しながらも、自然への回帰と人間回復をうたう、ユーモア溢れる作品。

ポイント:
 
  • 学会が認めた、「うつは心の風邪」キャンペーンはすべてウソ!

  • 心の風邪は、抗うつ薬を飲み続けると重症化する!

  • 雅子さまを、公務から永遠に遠ざけたのは抗うつ薬か?

  • 元外資系エグゼクティブが、製薬会社の姑息な手段を徹底的に暴く!

  • 数十万人の精神障害者は薬害による後遺症!

  • MBAホルダーが語る、「心の風邪」キャンペーンは日本のGDPを下げた!

  • 抗うつ薬は、重症患者だけに効く。

  • 精神科医は、軽症うつ病患者を一人も治せていない。

  • それでも意地で自分の心を取り戻す、ドキュメンタリー作品!

  • 元一流企業勤めが、離婚、生活保護、精神科病棟の生活になる?

  • 「人間愛」が精神療法の原点になる!

  • 米国では製薬会社の制裁に3000億円、日本では400万円の罰金?

  • 精神科に通ってから重症化した例は、すべて薬害!

  • 10分診察を効果的にするための患者のコツ。

  • 損害額を請求されたら、外資製薬会社の時価総額を上回る!

  • 精神科医の人間回復が、患者を人間回復させる!

  • 精神医療はIT化で飛躍?

  • うつ病患者は、1/f の自然の揺らぎを求める。

  • 飲み続けた抗うつ薬の悪影響は、止めても残る!

  • 脳の病気でない患者に、脳の病気の薬を与えると、脳の病気になる。

  • 製薬会社のエビデンスは宣伝文句。「話半分」と疑うこと。

  • 「わが国では軽症でも抗うつ薬」は、御用学者の自作自演だった!

  • 患者一人一人の人生には意味がある。

  • 海外では軽症うつに、薬物療法は用いない!

出版

アマゾン、Kindle Direct Publishing (KDP)

2010 - present
2010 - present

「うつは心の薬害。」

 ~抗うつ薬により、難治性大うつ病になったパパの手記~

  1.概要

  2.目次

  3.サンプル文章

  ​4.背景の核心

bottom of page