top of page

「おうちリゾート」用ビデオの決定版!

  • jeremmiemoonchild
  • 2017年6月4日
  • 読了時間: 3分

このビデオを毎日、早朝に見ていた時期があります。気持ちの良い環境音と、波の音などが聴けます。

病状から、事実上行くことのできないハワイに無料で行った気分になれます。そんな目的には決定版のビデオでしょう。自宅療養の方でなくとも、同じ「ハワイ欲求」のある方にはおすすめです。

PCではなく、できるだけ大型のテレビで、オーディオをお持ちの方は音質にもこだわりましょう。

You Tube をテレビで見る方法はいろいろありますが、私はApple TVを使っています。

右側の、一つ古い世代のものです。自宅にWi-Fi 環境が必要ですが、それさえあればテレビにHDMI ケーブルを繋ぐだけです。You Tube 以外にも、映画(有料)などが見れます。1万円程度で、かなりの高画質、高音質、高機能です。

欠点としては、リモコンの使い勝手が悪いの有名なのですが、最近になってアプリが提供され、古い方でも使えます。iPhoneやiPad をお持ちの方は、Apple TV Remote をお探しください。

音質をこだわる方は、光デジタル(音声)出力を持つ古い方を入手しましょう。それをDAC(デジタル・トゥ・アナログ・コンバータ)でアナログに変換し、アンプで増幅させます。新しい方はHDMI出力だけで、光デジタル(音声)出力がなくなってしまいました。

自律神経の乱れというと、テレビなどでも副交感神経が優位になれずリラックスができないということが強調されます。それでこのようなビデオも役立つのかもと思いました。しかし、本来人間を休む方向ばかりに仕向けるのも健全ではないようです。オンの時にしっかりオンになり、オフの時にしっかりオフに、という一日の中での正しいメリハリのついたサイクルを持てるというのが健康だと思います。

夜にちゃんと休めないから、昼に継続的に活動できない。昼に活動しないから、夜に休めない。というのが良くある自宅療養中の悪循環です。逆に言えば、正しいサイクルができればもう精神が病んでいるとはいえないわけです。

「うつは心の薬害。」でも述べたように、少量でも精神科の薬を飲んでいる以上、正常なサイクルは回復できないと考えています。止めてもすぐには回復できません。広義でのリハビリが必要なのだと思います。脳は可塑性が高いので、私は回復は十分可能だと思っています。

以上、おうちリゾート第3弾、おすすめの環境ビデオでした。

ジェレミー・ムーンチャイルド

追記、

私の提唱する「おうちリゾート」のコンセプトについて、追記します。

(元マーケタ―というのはしがないもので、仕事でもないのにコンセプトなどという言葉をよく使ってしまいます。職業病です・・・。)

ただオシャレな生活をする、というのではありません。フェイスブックやインスタグラムで散見されるような、毎日手を変え品を変え、小洒落た生活を自慢するようなものとは一線を画したいと思っています。人に見せるのではなく、あくまで自分自身が価値を感じ取れなければいけません。また、お金だけでなく、維持に労力がかかってもいけません。メリットより、労力が上回っては長続きできませんから。

実際に旅行に行くイメージとしては、高級リゾートの安い部屋に、GWの一番高い時期の2泊3日で、という日本にありがちの、行ったこと自体を成果とするようではダメです。どちらかというと、少なくとも1週間以上ハワイ・マウイ島Kihei 地区などのコンドミニアムに長期滞在するイメージです。旅行するよりもリゾート地に「住む」イメージです。

力を抜いた何気ないかっこよさ、生活に溶け込んだ永続的リゾート感覚、そんなものを目指します。

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Twitter Classic

ツイッターでも、情報発信中!

​​(フォロー求む)

bottom of page