

サンゴ水槽の新しい水温管理について
<はじめに> 私は趣味の一つとしてリーフ・アクアリウム(サンゴ水槽)を維持しています。以前はクマノミなどの魚も泳いでいましたが、究極のズボラ水槽にすべく、今はプログラム・タイマーで光さえ与えていればエサを与える必要のない好日性サンゴだけとなっています。エサを与えてしまうと、...
2023年4月2日


『瀕死のつっぱり式オーニング』を100円で直そう!
夏の暑さを効果的に避けるには、オーニングが一番です。 昔から、日除けにはカーテンを使うのが日本では一般的ですが、直接日射が体に当たるのは防げますが、カーテンは部屋の内側にあります。夏場の日光の電磁波エネルギーは凄まじく、一旦部屋に入れてしまえばそれは室内で熱エネルギーに変換...
2018年4月22日


バスルームに『エアプランツの花』を。
「うつは心の薬害。」の表紙には、自然・癒しの象徴としてエアプランツが使われている。 私の母は草木が好きで、山の中に入ればそこにあるたいがいの植物の名前をいえる。そのような母に育てられながらも、私は最近まで植物に興味を持ったことはなかった。植物は動物とは違い、あたりまえだが動...
2018年4月6日


喰いたいものを、喰え!
今日は妻が出かけているので、自分でお昼ごはんを作った。 夏野菜のざっくり炒めとカツオ&ぶっかけメカブ丼、みたいな・・・。 「おうちリゾート」なる響きや、真夏の昼間っから旨そうなもの(なのか?)を食べて、贅沢な自宅療養やな、と言われるかもしれんせんが・・・、さっきイオンで買っ...
2017年7月11日


ハーフ・イエロー・バナナを野菜室に。
よくわからないタイトルだと思います。バナナについて、どうしても言いたいことが2つあるのです。 一つ目は、青めバナナの方が美味しいということです。どういうわけか、ほとんどが黄色で、緑の部分はあってもわずかに取っ手というか、茎というか、その部分だけのものばかりが店頭にならんでい...
2017年6月12日


「おうちリゾート」用ビデオの決定版!
このビデオを毎日、早朝に見ていた時期があります。気持ちの良い環境音と、波の音などが聴けます。 病状から、事実上行くことのできないハワイに無料で行った気分になれます。そんな目的には決定版のビデオでしょう。自宅療養の方でなくとも、同じ「ハワイ欲求」のある方にはおすすめです。...
2017年6月4日


シーリング・ファンのすすめ。
「おうちリゾート」第2弾は、シーリング・ファンについてです。 リゾート地に行くとよくありますよね。まさに、「おうちリゾート決定版ともいえる品」でしょう。シーリング・ファンにはいくつも良い点があり、導入しない理由はないというくらいです。 ① 無音でそよ風:...
2017年5月19日


ベッドフレームを買わずに、ベッドを拡張する。
療養生活は、お金をかけずにできるだけ気持ちよく過ごしたいもの。それをジェレミー・ムーンチャイルドは「おうちリゾート」と呼んでいます。体調が読めず本当の旅行の計画はなかなか難しいですから。今回のベッド拡張計画もその一環。 シングルベッドを二つ並べて寝ています。一番下の子も一緒...
2017年5月19日